のんべえあきの気まぐれフラメンコ日記

田舎でのんびりフラメンコ 現在三重県松阪市でフラメンコクラス開講中

スペイン語

セビージャのスペイン語の先生に教えていただいた事をふと思い出しました。

それは『スペイン語はパーカッションのように話す』ということ。

確かにそう!

アンダルシア地方特有かもしれませんが、、。

あと、あいさつは相手がHola(オラ)と言ったら違うあいさつで返すそうです。例えばBuenas(ブエナス)とか。

理由を聞いたら同じ言葉で返しても面白くないでしょ!的な感じの返答だと記憶しています。さすがです。確かにオラ!、オラ!では音的にも面白くないですね。

同じ言葉でもイントネーションを変えて言ってた気がする、、オラ!に対してオ⤵︎ラ⤴︎とか。

 

 

 

2022年7月、8月、9月レッスン日

ブログをご覧いただきありがとうございます😊

半年あっという間でした。スペインになかなか行けなくてちょっとモヤモヤしております笑

 

フラメンコクラス開講予定日

7月5、19日

8月2、16日←30日に変更

9月6、20日

時間12:00〜13:30

※時間は変わりませんが日程は変わる場合有りです。

興味のある方はこのブログ下のコメント欄からかブンカの交流館さんまで電話かメールでご連絡お願いします😊

 

このクラスではフラメンコシューズは履きません。普段使用しているスニーカーや踵のある靴で受講可能です。

服装も特に動きにくくなければ何でもオッケーです。

基本的にコンパス(リズム)のクラスのですので、椅子に座ってパルマ(手拍子)したり、音楽聞いたり、喋ったりwしています。耳、感覚を鍛えます。

動いてしまうと動く事でリズムを取ってしまいます。音を100%聴くために、座った状態でパルマはとても重要な練習だと私は思っています。

聴くことを優先して踊ると、末端だけで表現(こういう振り付けだから足動かす、腕動かす)ではなく、より自然に体が動きます。

このクラスはレベルを問いませんので、フラメンコ初心者の方でも受講可能です。またフラメンコ上級者の方でも、コンパス(リズム)を学びたい方におすすめです。

 

曲はブレリアです。

先ずは気軽に体験にいらして下さい😊

 

2022年4、5、6月 フラメンコクラス日程

ブログをご覧いただきありがとうございます。

あっという間に4月もう5月になりそうです。

 

レッスン日程

4月5、19、26日

5月17、31日

6月7、21日

全て火曜日12:00〜13:30です。

場所 ブンカの交流館

〒515-0084

三重県松阪市日野町788

カリヨンプラザ2階 「あじっこ」と「新上屋」さんの奥

〔TEL〕0598-26-0108

 

クラスでは基本的にフラメンコのリズムを学んでいます。

手拍子(パルマ)、足、体を使ってリズムを取ったり、ただただフラメンコの音楽を聞いたり

後半は踊ります。(ブレリア)

基本的に振り付けはしませんが、その時学んだリズムを使って簡単な振り付けはします。

今はコントラ(裏)を感じてみよう!をテーマにクラスをしています。

少しでも興味のある方はぜひ一度体験してみて下さい。

初心者の方から上級者の方までご受講いただけます。

 

ご予約はブンカの交流館さんまで、お電話かメールでご連絡お願いします。

 

 

2022年1、2、3月 フラメンコクラス開催日

明けましておめでとうございます!

本年もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

今年は数ヶ月スペインに行く予定ですが、世の中の状況次第ですね。

新年一発目のレッスンは1月18日です。

どうぞ宜しくお願いします(^-^)

 

フラメンコレッスン日

1月18日、25日

2月1日、15日

3月1日、15日

全て火曜日 12:00〜13:30 です。

場所 ブンカの交流館 ↓

https://www.bunkanokouryukan.com/アクセス/

 

レッスン内容ざっくりですが、まずはおしゃべりww(フラメンコと関係ないことも)

パルマ(主にブレリア)日によって色々変えます。色んなことやります。

ブレリアのマルカール、レマーテ等 動きは超簡単です♪

基本的には舞台で魅せるフラメンコではなく、自分が楽しむ♪みんなで楽しむ♪フラメンコをやっていきます。

相手の音を聞く感じる、相手の動きを見てその人のノリを感じる、落ち着いて聞こう感じようとすると新たな世界が見えて面白い。

みんな違ってよし!だけどちゃんと感じる聞く!その中で自分が楽しむ♪

フラメンコシューズは要りません!スニーカー又は踵のある靴ならなんでもオッケーです。

フラメンコ上級者の方でもコンパスを学びたい方にもオススメです♪

レベルは問いません!一緒に学んでくれる方大募集です(^-^)

気軽にまずは体験にいらして下さい(1回1500円です)

お待ちしております!

 

 

 

 

2021年10、11、12月 フラメンコクラス開講日

あっという間に9月後半。。今年も残すところあと3ヶ月です。

開講予定日

10月5、19日

11月2、16日

12月7、21日

時間 12:00〜13:30

場所 https://www.bunkanokouryukan.com

どなたでも参加できます。

フラメンコ初心者さん、経験者のかたでもコンパスを学びたい方にオススメです。

フラメンコは一人ではできません。フラメンコを深く一緒に学んでくれる方お待ちしています(^-^)

 

 

 

ルイスペーニャ先生

スペインでお世話になった先生の一人、ルイスペーニャ先生について書いていきます。

先生とは東京のクルシージョ(レッスン)で初めて会いました。毎年秋にクルシージョを開催していていますが、去年今年はコロナで中止、残念。

私が参加したクルシージョは2016年、もうそれはそれは素晴らしいレッスンでした。感動のあまりスペイン留学を決める事になった理由の一つがこの先生のクラスでした。

この時私は『コンパス』とはなんぞや、、とずーっと悩んでいたので、先生のクラスはその時の私の疑問を解消するヒントを沢山与えてくれました。

スペイン留学中は、先生のクラスをメインに色んなクラスを受講していていました。

先生はフェステーロ(歌いながら踊る人)でブレリア(フラメンコの曲の一種)をめちゃカッコよく歌い踊ります。私は先生のコンパス感、踊りが大好きです!

クラスでは基本パルマ(コンパス)クラスに参加し、またブレリアの踊りや歌も学びました。

先生のクラスには、ギターの練習生が学びに来たり、たまにプロの歌い手さんが来たりするので、受講生は、生演奏でパルマしたり、踊ったり、贅沢な環境でクラスを受講することができるのです。

私は先生のコンパス感を少しでも掴みたいと思い、パルマのクラスをずーと受講していましたが、なかなか思うようにできませんでした。

コンパスの1、2、3だけひたすら練習、めっちゃ難しい。。どのように叩いたらあの音が音の流れができるのか。。ヒントはいっぱいいただきましたが。。ムズイ。。

絶対力尽くで叩かない、押さえつけない、焦らない、早くならない、緊張しない、etc、、先生がクラス中でよく使っていた言葉達、、まだまだあります。。

先生のパルマを叩いてる時の手は、とても優しくふわっとしていて、赤ちゃんを撫でている手のように、慎重に優しく愛を込めているような感じでした。先生は、パルマも一つのアルテ(芸術)、踊ること歌うことと同じこと、と毎レッスン言っていました。たしかに先生のパルマは芸術。

 

トリアナ(セビージャの街の一画、昔フラメンコが栄えた場所)の古き良きフラメンコを知っているアーティスト達とも先生を通じて知り合う事ができ、素晴らしいフラメンコを生で観ることもできました。もう感動で胸いっぱい忘れることはできません。彼らの世界は、言葉で表すのが非常に難しいのですが、とても繊細で自然で温かく自由でした。しかしながら、厳しい世界でもありました。まだまだ見えてないことが沢山あるので少しずつ学んで、少しでも彼らの世界を理解したいです。

早くスペイン行きたい!

 

f:id:miaquimi:20210912173443j:image

 

 

 

 

 

 

 

トロンボ先生

スペイン滞在中、何人かの先生のクラスを受けていましたが基本2人の先生をメインに受講していました。

そのうちの一人、トロンボ先生についてお話します。

私がフラメンコを始めて数年後、先生の存在をビデオで知りました。足の動かし方、音の感じ方、そして何かを感じさせる踊りで、どーしたらこんな風に踊れるんだろうと漠然と思っていました。

2007、2010、2014,2016年にも渡西していましたが、何故かレッスンを受けることができず、、ついに2018年出会えました☆彡

先生の教室の中には一本の木🌲があって、部屋中に沢山の物達が飾ってあり、何故かすべてのものがキラキラ輝いているように私には見えました。絵具、筆、人形、アーティストの写真、ドラムのばち、石、砂、ギター、太鼓、バストン、カホン、etc,,,ここに書ききれないくらいあります。とても素敵なアーティスティックなお部屋になっていて、ワクワクが止まらなかったなぁ。そしてクラスでこの物達を使います。

先生のレッスンではフラメンコ以外の音楽も使用し、その音楽を繊細に感じ、邪魔しないように、様々なものを使ってその音楽を伴奏します。少しでもその音楽から外れた音や動きをした瞬間、先生は音楽を一旦中断する、又は、先生の長い語りが始まります(笑)

先生が曲を伴奏すると、その曲は更に輝きを増し、とても心地の良い音楽になります。もう感動で胸いっぱいになります。

音楽を愛し敬意をもって大切に大切に魂込めて伴奏するそのあり方が、音楽を輝かせるのだなと思いました。

とはいえ、私はいくら愛していても敬意をもっても思い通りにはいきません。

ずっとクラスに出て気づいたのが、自分自身解放することの大切さ。よく先生はmente abierta(偏見のない考え方、考えすぎない)やlibretad(自由、解放)という言葉を使います。それ以外にも沢山ありますが、この2つの言葉を上げます。

音楽は自由なものであり、奏でる人、歌う人、踊る人によってたとえ同じ音楽でも変わります。今聞いている音楽をいかに心で感じて踊るか、パルマするか、伴奏するか、そしていかに自分を解放できるか、緊張しすぎては、体が固まり、耳も閉じて聞こえなくなります。そうなってしまうと音楽を楽しめないし、のっていけません。このようなことを、先生のクラスの中で学びました。

 

クラスは月から金毎日朝10ー12、13時まであります。とても長いですが集中して2,3時間音楽を聴くことは今までしてこなかったことなので、とても学びが大きかったです。集中して聴いていてもあれ?っとなることが多々あり、全然聴けてないやん!っと改めて思ったり、そう気づかせてくれたクラスでした。もちろん日によっては先生のお話中心の日もありました。フラメンコの歴史の話、アーティストのはなし、先生のフラメンコ哲学等。クラスのみんなでお料理して食べて歌って踊る、そんな時間もありました。美味しかったpapa con choco(じゃがいもとイカの煮込み)

いやー早くスペインへ行って、またクラス受けたいです!

 

 

f:id:miaquimi:20210622141357j:plain

この子たちも先生の教室に住んでいます。